SSブログ

足尾銅山観光 [旅行]

「あしかがフラワーパーク」→「栃木蔵の街」→「猿ヶ京温泉」→「吹割の滝」と巡ったゴールデンウィーク北関東ドライブ・ツアーの最後に「足尾銅山」を見学に行きました。

20150501_132455_R.JPG


足尾銅山も世界遺産登録を目指しているのですね。

20150501_132528_R.JPG


ここからトロッコ列車に乗って坑道へと入っていきます。

20150501_132734_R.JPG


坑道入口付近までは急勾配のためアプト式が採用されており、先頭にアプト式対応の機関車が連結されています。

20150501_132759_R.JPG


坑道入口。
さあ中に入っていくぞ!
ちょっとドキドキします。

20150501_140840_R.JPG


坑道手前で機関車は開放され、トロッコ列車のみで自走していきます。
とはいえ、あっけない程あっと言う間に坑道内のステーションに到着します。

20150501_133614_R.JPG


20150501_133541_R.JPG


〉この先1,200キロ

とてつもない長さですね。。。

20150501_133713_R.JPG


見学コースです。
坑道での作業が等身大のフィギュアにて再現されています。
それにしても過酷な労働環境です・・・

20150501_134021_R.JPG


20150501_134232_R.JPG


20150501_134251_R.JPG


20150501_134309_R.JPG


坑道をすすんで行くと展示スペースがあります。
原石運搬用の機関車&トロッコ。

20150501_140039_R.JPG


施設全体の模型。

20150501_140105_R.JPG


銅の「延べ棒」。

20150501_140250_R.JPG


まだまだ展示物は豊富にありましたが、ネタバレになるので、記事はこの辺で終了します。


最後に、出口の看板。
直球勝負です(笑)

20150501_142142_R.JPG


nice!(19)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 10

リュカ

足尾銅山、まだ行ったことないです。
そっか、ここも世界遺産を目指しているのですね。
見学してみたいな^^
by リュカ (2015-05-11 09:36) 

またじ

リュカさん、こんにちは。
トロッコはちょっとしたアトラクションみたいですし、坑内は天然のクーラーで涼しく、これからの季節いいと思います!
by またじ (2015-05-11 19:17) 

ぼんぼちぼちぼち

はは・・・出口で笑かしてくれやしたね。
過酷な労働再現で重たくなった気持ちが一気に軽くなりやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-05-11 19:22) 

またじ

ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは。
最後の看板がツボにはまりましたか(笑)
見学コースは坑道のほんの一部でしたが、もう少し工夫してインパクト増して、ぜひ世界遺産登録を達成して欲しいと思いました。
by またじ (2015-05-11 19:34) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

1200Kmですか、凄すぎますね。
中に入ったら迷いますね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-05-11 19:36) 

またじ

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん、こんにちは。
迷い込んだら、まず脱出は不可能でしょうね。。。
でも、ちょっとだけ迷路化して公開しても面白いかも!?
by またじ (2015-05-11 20:05) 

kuwachan

足尾銅山、高校の地学の実習で行きましたが
その当時はこんな施設はなかったです。
by kuwachan (2015-05-11 20:10) 

またじ

kuwachanさん、こんにちは。
そうだったのですね!
それなりにアミューズメント化は図られているということでしょうか?!
世界遺産に登録されるといいですね!
by またじ (2015-05-11 21:11) 

viviane

お久し振りでした!コメント有り難う御座います
またじさんのプーケット、雨季でしたものね~記事を思い出しましたが雨続きで膝まで水が・・じゃ?なかったかしら?
私達、今回はリベンジプーケットなので、完璧な下調べで挑みました^^
やはりプーケットは足が無いと何も出来ない!と思い到着と同時にレンタカーで行動したので、タクシーやOPに頼らず地元人の様に楽しむことが出来ました^^
by viviane (2015-05-13 10:38) 

またじ

vivianeさん、こんにちは。
私の記事を覚えていただいてありがとうございます!
そうなんです、雨季のプーケットでは冠水状態の散策を楽しむ羽目になってしまってました。
ところで、あのプーケットで車の運転をされたのですか!とんでもなく荒っぽく無法地帯の様な交通事情の中を!
ご無事で何よりでした!
by またじ (2015-05-13 19:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。